ご利用案内
貸切バスの新たな運賃・料金制度について、ご案内します。
新たな運賃・料金制度とは
①運賃 運賃は「時間制運賃」と「キロ制運賃」の合算額です。
運送コストを時間コストとキロコストに区分して算定した合理的で解りやすい制度である「時間キロ併用制運賃」に一本化されました。
時間制運賃
最低走行時間を3時間とし、出庫前および帰庫後の点検等の2時間分を全ての走行時間に加算し、1時間当たりの運賃額を乗じた額となります。
- 宿泊を伴う場合:宿泊地到着後および宿泊地出発前の各1時間を点検等の時間として加算。
- 時間制運賃の計算式:走行時間+2時間(点検等の時間)×時間単価
- 走行時間は、30分未満は切り捨て、30分以上は1時間に切り上げ。
キロ制運賃
走行キロ(出庫から帰庫までの距離をいいます)に1km当たりの運賃額を乗じた額となります。
- 〈キロ制運賃の計算式〉:走行キロ×キロ単価
- 走行キロは、10km未満は10kmに切り上げ。
※3時間以内の走行時間の場合(最低運賃)
- (3時間+2時間)×時間単価+キロ制運賃
運賃表(九州運輸局)
上限額 | 下限額 | ||
---|---|---|---|
時間制運賃 (1時間当たり) |
大型車 | 6,910円 | 4,790円 |
中型車 | 5,830円 | 4,040円 | |
小型車 | 5,010円 | 3,470円 | |
キロ制運賃 (1km当たり) |
大型車 | 150円 | 100円 |
中型車 | 130円 | 90円 | |
小型車 | 110円 | 80円 |
②割増料金 割増料金には2つの種類があります。
交替運転者配置料金
交替運転手を配置する場合に適用されます。
- 具体的には、時間制運賃およびキロ制運賃の運賃単価の人件費相当額です。
- 交替運転者配置料金は上限額および下限額の範囲内で適用されます。
深夜早朝運行料金
深夜22時〜翌朝5時の間に点検等の時間および走行する時間が含まれる場合は、その時間に対して適用されます。
料金表(九州運輸局)
交替運転者配置料金 | 上限額 | 下限額 | |
---|---|---|---|
時間制料金 (1時間当たり) |
2,700円 | 1,870円 | |
キロ制料金 (1km当たり) |
10円 | 10円 | |
深夜早朝運行料金 | 時間制運賃及び交代運転者配置料金(時間制料金)の2割増以内 |
③実費 運賃・料金以外は「実費」となります。
利用者の求めにより運賃・料金以外の経費が発生した場合は、その実費を負担していただきます。
例)ガイド料・有料道路利用料・駐車料・乗務員宿泊料など旅行業者などの運送申込者に交付する「運送引受書」に運賃・料金や実費の内容を記載します。